ギタリスト雑談!カポタストって結局なんなん?
2017.02.05
SOUND NINE
こんにちは!
ギターショップ SOUNDNINEです!
今日の愛知県一宮市は暖かいですね。
昨日は節分でしたね!日本人が同じ方角を向く唯一の日です!大事にしましょう(^^)
恵方巻を食べるのも、豆まきをする文化もすごい良い文化だと思うんですよ!
それぞれ意見はあると思いますが、家族が集まって恵方巻を食べる。豆まきをする。
想像してみてください!こんな心温まることありますか!?
節分を通して改めて家族・友達・知り合いの大切さを実感できたかたも多いのではないでしょうか!
SOUNDNINEは心温まる行事を応援します!
カポタストって何!?
もう、今日のブログの答えですね!
カポタスト(capotasto)は、ギターやウクレレなどの弦楽器用アクセサリー、演奏補助器具のひとつ。略してカポと言われる。弦の長さを任意に短くすることで、楽器全体を移調することができるが、上げるだけで下げることはできない。一般的なチューニングでは演奏が比較的困難な楽曲を、楽に演奏するために用いられることが多い。
↑この説明が一番簡潔な気がします。(笑)
例えば、カラオケで歌を歌います。
この曲高くて声がでないな~。とか!
この曲は低すぎて下の声が出ないなーとか!ありますよね!
そういう時は、みなさんどうしていますか・・・・・・・!?
反対にカポタストをブリッジ側へ動かすと曲は高くなります。
その他にも使用方法はありますが、オーソドックスな使用方法をご紹介しました!
NS Artist Capoは、特許取得済みのTri-Action機構を採用。ネック形状を問わず、均一な力で弦を押さえることができます。ハンドルが指板側になり、演奏時の邪魔になりません。
アコースティックギター、エレキギターのどちらにもご使用いただけます。
このカポタストは、ダダリオ製品の最新商品で、人気商品!!
使用すればわかるこの使いやすさ!鞄に1本は入れておきたい代物です!
店頭にて販売中!
KYSER カポタスト
■世界中で愛用されているカイザークイックチェンジカポは、丈夫で軽いアルミニウムで作られています。バネ式のカポは片手で脱着する事ができ、装着字にチューニングを狂わす事なく、きっちりと弦を押さえつけます。その操作性の高さ、カポとしての機能の高さ、そしてデザイン性の高さ、カラーバリエーションと種類の豊富さでプロミュージシャンからアマチュアまで幅広い支持をうけています。
その他、カイザカぽ!
これは正直コスパが良い!軽い、使いやすい、安いの3拍子揃ったもの!
ただ長持ちはしない。よく使う方は半年もしないうちにばねがダメになるらしい。
SHUBB KAPO
簡単な操作で確実なカポが可能な1タッチ・クランプ方式を採用した、世界トップレベルのカポタストです。機能性はもちろんのこと、ギターに装着したときの姿も美しく、アマチュアからプロ・ギタリストまで幅広く愛されるカポです。
SHUBBの由来が、ドラッグのシャブのような中毒性を持つことからSHUBBなんだと聞いたこともあり使用してみると確かな使いやすさ!
これも1度はほしくなるものだと思う。
最近の売れ筋カポタストのご紹介でした!
ご相談やご質問がありましたらいつでもご連絡くださいね(^^)/
それでは!!
さて!
ここからはいきなりギタリストの為のお話です!カポ!カポッ?kapo?
ギタリストなら聞いたことがあるのではないでしょうか? みなさんカポと省略して言っておりますが実際には。。カポタストといいます!

はい、リモコンですね!
リモコンの「キー」を上げたり下げたりして自分の音域にあわせていきます。
カポタストは、そのリモコンの役割を果たしてくれるのです!! カポタストをヘッド側へ動かすとその曲は低くなり

とても役に立つので1つは持っていてもイイかも!?
カポタストのご紹介です!
人気の高いものを集めました!! NS Artist Capo


ギター、ベース、アンプ、エフェクターの買取はSOUNDNINE!
他では出せない高価買取査定額をお出しいたします!
買取は全国トップクラス!
まずはご連絡を!
お問い合わせも随時受け付けております!
気にいったギター・ベースを手にして頂くために、ご質問やご相談もお気軽にしてください!
親切丁寧をモットーにご対応させていただきます!
詳細画像などが見たい場合は、簡単に撮影してほしい箇所や角度などお伝えいただければ画像を添付しお送りすることも可能です!
SOUNDNINE
愛知県一宮市三条字田畑33-4 三条ビル1階
0586-64-6217
#一宮市 ギター#ギター#guitar#ギター買取#ギター試奏#ギター下取り#ギタースクール#ギタークリーニング
ブログ一覧へ戻る